Google 検索やはまぞう内検索でブログが表示されない
Google や Yahoo! の検索で引っかかりやすいのも はまぞうブログの特徴ですが、
検索結果に表示されない場合はいくつか原因が考えられます。
まずはじめに検索に関するお問い合わせをいただいてもサポートセンターでは何も対応できません。
これは検索エンジン Google や Yahoo がどのように検索表示を行っているかは公開されておりませんので、ご了承下さい。
Google 検索やはまぞう内検索でブログが表示されない原因
1.ブログ、記事を公開してから時間が経っていない
期間は不明ですが、ブログ、記事を公開してから検索結果に表示されるまで期間がかかります。
たとえブログ、記事タイトルそのままで検索したとしても、公開してすぐであれば結果には表示されませんのでご注意ください。
2.キーワーワードが含まれていない
検索したキーワードがブログ、記事に含まれていないと結果には表示されません。
漢字・平仮名、全角半角、送り仮名等、ちょっとした違いで表示されない可能性もありますので、意識してワードを記事に入れてみてください。
3.キーワードの検索ボリュームが大きすぎる
あるキーワードに対して検索される数をそのキーワードの検索ボリュームというのですが、これが大きいほど検索結果に表示されるのが難しくなります。
これは全く表示されないとは言い切れないのですが、例えば記事に「グルメ」というワードが入っていて検索で「グルメ」と検索しても、検索ボリュームが大きすぎるためなかなか表示されません。
何ページ目かにはあるかもしれませんが、上位に表示されるのは難しいでしょう。
逆に検索ボリュームの小さいニッチなワードや、「浜松」等の地域との組み合わせで表示される可能性はありますので、どういうい人がどういうワードで検索するかを想定してキーワードを入れてみましょう。
最初に書きましたが、検索エンジンの仕様は不明なので、上記理由も100%ではありません。
検索エンジンも 「検索した人に最適なページを表示させたい」 という想いで仕組みを考えているはずなので、小手先よりもただひたすらに良いコンテンツ、記事を投稿しましょう。
関連記事